『皮膚の病気』とびひ(伝染性膿痂疹)                             

乳幼児の育児と栄養百科   乳幼児の育児についてのお役立ちサイトです★。.::。.::・'゚☆。.::・'゚★。.::。.::・'゚

とびひ  

     皮膚の病気>とびひ 


とびひについて

赤ちゃんは病気にかかりやすいのです。
よくある病気などの症状を知っておきましょう。
大切な赤ちゃんの様子をしっかりチェック!
おかしいと思ったら医師の診察を受けましょう。
とびひについて知りましょう!

発達と発育(赤ちゃん) 

新生児
1〜2ヶ月
2〜3ヶ月
3〜4ヶ月
4〜5ヶ月
5〜6ヶ月
6〜7ヶ月
7〜8ヶ月
8〜9ヶ月
9〜10ヶ月
10〜11ヶ月
11〜12ヶ月


 発達と発育(幼児)

1歳前半児
1歳後半児
2歳児
3歳児
  乳幼児健康診査

1ヶ月健診
3〜4ヶ月健診
6〜7ヶ月健診
9〜10ヶ月健診
1歳児健診
3歳児健診
成人病気予防の栄養素 

糖尿病
肝臓病
動脈硬化
癌(がん)
脳卒中
心臓病
その他の病気
  栄養成分 

抗酸化物質
たんぱく質・アミノ酸
脂質・脂肪酸
糖質
食物繊維
ビタミン類
ミネラル
甘味料
皮膚の病気
乳児湿疹   じんま疹   汗も    あせものより(伝染性膿痂疹)   

とびひ   水いぼ   薬疹   乳児脂漏性湿疹(乳児脂漏性皮膚炎)
とびひ(伝染性膿痂疹)
虫さされや汗もなど、かきこわして傷付いたところにブドウ菌や連鎖球菌が感染しておこります。
かゆみのある水疱ができて、かくと水疱が破れて分泌物が飛び散り、そこにまた水疱ができます。

こうして全身に広がります。破れたあとは赤くただれて、かさぶたになり治っていきます。
対処・治療法
感染力が非常に強いので、発見したら大至急病院へいき早期治療が大切です。病院で処方された抗生物質のはいった軟膏などを塗り、ガーゼをあてておき、爪は短く切ってかきこわさないようにします。

とびひ部分をこすらないようにシャワーを浴びて清潔にしておきます。入浴は医師の許可が出てからにします。
スポンサードリンク

ママのお役立ち栄養辞典


食品の栄養成分 病気予防に
この食品!
栄養素の栄養成分
食品の栄養成分 効用別さくいん 栄養素の栄養成分
  当サイトについて
ご利用について
サイトマップ
   プロフィール
   リンクについて
リンク集
ママのお役立ち栄養辞典
食品辞典
栄養辞典
  
             
                                                                               Copyright(C) 乳幼児の育児と栄養百科 All rights reserved