『呼吸器の病気』肺炎                                                                  

乳幼児の育児と栄養百科   乳幼児の育児についてのお役立ちサイトです★。.::。.::・'゚☆。.::・'゚★。.::。.::・'゚

肺炎  

     呼吸器の病気>肺炎
スポンサードリンク


肺炎について

赤ちゃんは病気にかかりやすいのです。
よくある病気などの症状を知っておきましょう。
大切な赤ちゃんの様子をしっかりチェック!
おかしいと思ったら医師の診察を受けましょう。
肺炎について知りましょう!


発達と発育(赤ちゃん) 

新生児
1〜2ヶ月
2〜3ヶ月
3〜4ヶ月
4〜5ヶ月
5〜6ヶ月
6〜7ヶ月
7〜8ヶ月
8〜9ヶ月
9〜10ヶ月
10〜11ヶ月
11〜12ヶ月


  発達と発育(幼児)

1歳前半児
1歳後半児
2歳児
3歳児
  乳幼児健康診査

1ヶ月健診
3〜4ヶ月健診
6〜7ヶ月健診
9〜10ヶ月健診
1歳児健診
3歳児健診
成人病気予防の栄養素 

糖尿病
肝臓病
動脈硬化
癌(がん)
脳卒中
心臓病
その他の病気
    栄養成分 

抗酸化物質
たんぱく質・アミノ酸
脂質・脂肪酸
糖質
食物繊維
ビタミン類
ミネラル
甘味料
呼吸器の病気
急性咽頭炎   かぜ症候群   扁桃炎   急性気管支炎   クループ症候群

肺炎   細気管支炎   ぜんそく様気管支炎
肺炎
肺の組織がウイルスや細菌などに感染して起きる病気です。

ウイルス性肺炎
は、インフルエンザウィルスやアデノウィルスのウイルスに感染しておこる肺炎で、比較的軽い肺炎ですが赤ちゃんなどは、呼吸困難におちいることがあります。

細菌性肺炎は、肺炎球菌、黄色ブドウ球菌、連鎖球菌などの細菌に感染しておこる肺炎で、激しい咳や高熱、下痢、嘔吐、呼吸困難などの症状が出ます。

マイコプラズマ肺炎は、マイコプラズマという微生物によって引き起こされます。初め咽頭痛、発熱があり、しつこい咳が続きますが比較的元気なため肺炎と気付かずに、のど風邪と診察される場合もあります。赤ちゃんよりも5歳以上の子供に多くみられます。

クラミジア肺炎(新生児クラミジア肺炎)は、妊婦(性器クラミジア感染症)から産道で結膜炎に感染し、その後、炎症が肺に広がり新生児が肺炎になる場合があり早期は症状があまり出ませんが、しだいに激しい咳がでます。
対処・治療法
原因菌に応じた抗生物質や症状を和らげる薬の処方などや、重症の場合は入院が必要です。とくに赤ちゃんの場合、顔色が悪く呼吸があらかったりしたら早めの受診をしてください。
スポンサードリンク
  当サイトについて
ご利用について
サイトマップ
   プロフィール
   リンクについて
リンク集
ママのお役立ち栄養辞典
食品辞典
栄養辞典
  
             
                                                                               Copyright(C) 乳幼児の育児と栄養百科 All rights reserved